前から「ぜーーーったいに見に行こう!」と固く決心をしていた(笑)映画
マリーアントワネットに行ってきました。
お話の内容は、
ド華やかな生活の中で感じる孤独感だったり、切なさだったり、小さな幸せを描いていたりするわけですが、とにかく映像が美しい~!!
私としてはめずらしくパンフレットなんて買っちゃったよ。
音楽も80年代のニューウェイヴと呼ばれてたロックが多く使われてたりして、かなりロックでトリプルキュートなマリーちゃんでした。
BOW WOW WOWが使われてるのは予告で知ってたけど、スージー&ザ・バンシーズとかアダム&ジ・アンツが流れた時には「おっっ!!」って思っちゃったよ。
同じ80年代でもアメリカとイギリスじゃ全然印象が違うもんね。
映画を見終わったらすっかり気分はヴェルサイユ

帰りにはお花と鮮やかなベリー類がたくさん乗ってるタルトを買ってしまいました。
うーむ、しばらく熱は続きそうだなっ。
れも判定 ひたすら可愛いっ!!1800円
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

感化されてますね~w
お久しぶりです~。ここのところ何かと忙しいです。
マリーアントワネット。。まだ行ってないんですよねー。
ソフィアコッポラの映画は好きだしなんといっても色彩がすごそうですよね。
俺好みな色彩だしwそれにあの衣装も。
友達の話ではなにやら、たまに現代のものがぱららら~っとうつるとかうつらないとか。
みてみたいなー。今日にでも行こうかなぁ~☆
こんにちはーー!!
ほんと、お久しぶりですっ!
マリーアントワネット、、面白かったですよ。
服作りをなさってるコルビジエさんも、きっと感化されちゃいますよー(笑)
私は実物の展示も見たのですが、そこで横でご覧になっていたご婦人方が洋裁をなさる方のようで、素材とデザインの関係やらお話なさってたのが興味深かったです。
色もきれいだし、服だけじゃなく靴も髪型も(最近ティアラ展を見に行ったのですが、「ああ、あれってあんな風に使うのかぁ~」なんて)、すべて可愛いです。
先月の装苑もこの映画や、ロココの特集が組まれていて、それを合わせて見てみると、ますますおもしろいですよ。
うううーー、まだまだヴェルサイユ熱下がりそうにないです。
わかる~♪
私もパンフレット買っちゃった。
しばらくマカロンカラーにはまりそうです
コメントの投稿