ご訪問者さま、生徒さま、ご関係者の皆さま、いつもストロベリーシーズをご利用いただき、ありがとうございます。
ストロベリーシーズの作品及び編み図の取り扱いは下記のようにお願いします。
その都度、必要により追加修正する場合がございますが、こちらを最新版とさせていただきます。
ご利用規定
《1.作品・編み図 全般について》

デザインのコピー

絶対にしないでくださいね。
「これは私がデザインしました」とウソをつくのもダメです。

バザー、フリマを含む販売全般

どのような場合でも固くおことわりします。

編み図を使って編んだ作品のネットへのアップ

ご自由になさってください

ストロベリーシーズという名前もちょこっと添えていただけると、めちゃくちゃ喜びますが、なくても構いません。

内容について

慎重に書いているつもりですが、間違えた記述もあるかもしれません。
記事・編み図が原因で受けた損害や不具合・不都合などは当方では一切補償いたしません。
ご利用する際には充分ご検討ください。
《2.編み図について》
ご利用いただける例
ご自分やご周囲の方たちのために
無償で製作したい

ぜひご利用ください。

作品を個人的に寄付したい

(2020追加しました)

寄付先でも
販売をしないというものに限り、ご利用いただけます。
(上記のパターンと同じ扱いとなります)
ご利用いただけない例
ご周囲の方たちのために
材料費以上の料金を受け取り製作なさる方

サークル、集会、集まり等で他の人に教えたい

参加料などが有料、無料に関わらず、編み図はご利用いただけません。

手芸店・手芸教室・講師さま

ライセンス購入された方を除き、編み図はご利用いただけません。
場合によりオッケーのもの
(2020追加しました)

プリントした編み図を知り合いに渡したい

先方様がお仕事に使われないという場合に限り、オッケーとさせていただきます。
(「そんな先々のことまでわからない」という方もいらっしゃると思いますが、
別記事にお話を書いていますので、お読みいただけると幸いです。)
以上、よろしくお願いいたします。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいね
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜
