以前にストレッチ編みということで、作品を編みました。
これね


もしかしてブログには載せてなかった


これはストレッチ編み講座の課題だった扇模様の丸ヨークセーターをカーディガンにアレンジしたものです。
で、前回の記事でもちょっとご覧いただきましたが、今回は、これと同じ糸、同じ模様で別作品を作ってみた「ボレロ」です。

後ろ

前たては斜めになってるけど、編むのは四角で・・・っていうとややこしいけど、とじはぎ前はすべてが直角



後ろ身頃を2模様前身ごろ側にずらしたのと、首回りはちょっときつめ、裾まわりはちょっとゆったり目に止め針をして、縁をつけています。
ってことで、脇線は斜め。

うん、思ってたとおりにできました

ただね、完成してみると、脇線をもう1模様後ろにずらした方がとじた箇所が目立たなかったなー

なんてことを考えたのですが、実際それをするとちょっと大変。
言葉で説明すると「2模様と3模様を
きれいにとじつけないといけない」みたいな

さあどうする




パズルみたいな感じです。
(私の場合、これが編み物の醍醐味


)
ただね、この模様のおかげでそれができそうな・・・気が・・・する・・・・

いつか、それを試そうと思います。
扇模様だからこそできること

おもしろいな
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜
