こちらの記事は、生徒さんやご訪問者さんには特に関わることではありませんが、自分のメモのために書いておきます。
コロナウィルスのせいで、確定申告書提出が4月まで延びました。
いつもなら3月の期限までにスキッと提出して「還付金わーい

」な時期なのですが、今年は1社から受け取った支払通知書(サラリーマンの源泉徴収票のようなもの)の金額が納得いかず、その確認に時間をとられてしまいました。
提出期限が延びて助かった・・・

で、その納得いかなかった金額のなぞも解けて、いざ確定申告の書類を


と作り始めたのですが・・・



え






ありがたいことに、昨年は収入が多くて、納税者になってしまいました・・・


いや、納税者になるのはありがたいことなんですけど・・・
これって、青色申告してたら控除の中に入るじゃん


本当は、少なくともだんなさんが定年になるまでは開業届け出さないつもりでした。
できれば一生出さずに、白色申告で済ませようと思ってました。
だって帳簿とか大変そうじゃん

アプリとかクラウドシステム(知らんけど)とか"なんとか"とか、"かんとか"とか(アホ丸出し)で簡単にできるとかってネットでは書いてるけど、それもお高いんでしょ〜

ってな感じで、なかなか弱小零細講師には手が出せない感じで今にいたっています。
ところが、今年は、基礎控除に経費を差し引いても収入が残ってしまい、晴れて納税者さまですっっ

いやいや、喜んでいられないのよ。
所得税だけじゃないからね。
ちょっとやっちまった感があります・・・

ということで、青色申告をしたいがために、開業届けを出すことを考え出しました。
(続く)
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜
