今年もいよいよ、あと10日

ひたすらビックリ

ビックリ

なのですが、そうやってもたもたしているうちに明日からは第4週のレッスンウィークが始まります。
その前に、12月第2週のレッスンウィークでの生徒さんの力作をご覧ください

西川口のKTさんのクリスマスリース

本やネットで可愛いものの編み図を探すのがお上手で、今回もこーんな可愛いの編んでらっしゃいました。
編み地もキレイ

飾り付けも可愛いよねー

同じく西川口のHTさん

ガーター編みのマフラーに続き、第二作目はブランケット。
とにかくメリヤス編みが美しいじゃ、あーりませんか


他もいろいろ頑張ったよね

編みレクのYZさんのミニマフラー。

前回2年かけてカーディガンを完成されたYZさんですが、今回も調べてみたらやっぱり2年ほど前に材料を買ってくださっていたものでした

私はガーター編みの部分だけを説明させていただいたのですが、なんと、YZさんは片方の端を筒状にとじて、もう片方を通す・・・という仕立て方をされてました

こういうのってよくあるのかな

よく聞くのは、編み地の途中に通して・・・って仕立て方ですが、こういう仕立て方は初めてでちょっと感激

だって、こういうマフラーって二重に重なった部分が、ちょっと厚ぼったくなるというか、モコモコするっていうか・・・
(なので、私はスヌードに仕立てていただこうと思ってました。)
でもこれだとコートとかの中でモコモコしないですよね。
なるほどです〜〜

さすが先輩生徒さんだわぁ

最後はよみうりカルチャーさんの公開講座での作品

時間内に完成された3名さま分、まとめちゃいました

お一人ずつ撮らせていただいたのですが、みなさん、それぞれセッティングが違って面白いな

今年初めてのお色違いのツリーを編んでいただいた方は、「下に毛糸を置いて、さらに森っぽく

」してくださいましたし、下2枚の画像は同じ方なのですが、完成作品の他に「『講習中ですよ』って感じが良いですかね」ということで、そんな雰囲気の写真を撮らせてくださいました(右下)。
(せっかくのご参加者さまの計らいを、簡単にバラしてしまう講師・笑)
こちらの会場では、他にお二人いらっしゃったのですが、途中、編み直しをされたりして、あとちょっとで時間切れになってしまいました・・・

でも編む部分はほとんど完成されてるので、きっと大丈夫でしょう

ということで、特別講座も終わり、残すは通常講座のレッスンウィークとなりました。
最初に言ったように、明日から講座で、今年の最終は27日(水)となります。
バタバタとお忙しい時期だとは思いますので、あまり慌てず、焦らず、今年の作品の仕上げをしていきましょう

今年も金曜日以外は、まだまだお席がございます
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラですスマートフォン版のご案内はコチラです
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜
