編みレクでも大作が完成しています

どちらもTさんの作品です。
こちらは大作



糸が段染めになっているので、デザインはシンプルなメリヤス編みのセーター

以前、編まれたものの製図が残っていたので、寸法はそれに合わせて、私は割り出し(何目、何段を編むか等の計算)だけをさせていただきました。
もーー、ほんっと、美しさはため息ものです

さすがですな・・・
でも、ご本人的には「衿のゴム編み止めの右の方が気に入らないから、そこはやり直します」とおっしゃってました。
確かに他とは様子が違うかもしれませんが・・・
いやー、もう良いんじゃない


先輩方の探究心は、私もビビるほどすごいです

(「身が引き締まってビビる」という意味です)
そして、こちらはひ孫さんへのクリスマスプレゼントで、うさポーチを編んでくださいました。

ひ孫さんは、とっても活発なお嬢様らしく、「絶対振り回すから・・・」ということで、通常は巾着ポーチとして仕立てていただくのですが、今回は綿を詰めたボディに頭をしっかり付けて、編みぐるみとして"マッチョ"に(丈夫に・笑)仕立てていただきました。
編んでいて、完成間近になった時には、ご自宅で保管しているのをたまに覗いては「いやー、可愛いわぁ〜

」と思ってくださったとのこと。
私としても嬉しいです

さて、こちらのうさポーチのキット、この配色ではTさんで最後のキットが売り切れとなってしまいました。
同じ糸ならお色違いが、そのあとは、まったく違う糸でのキットとして再販する予定です。
・・・うーん・・・
糸選びもしなきゃね

切羽詰まらないとできないタイプなので、叱咤激励お願いします

人気があって、自画自賛御免でいうと、本当に可愛いので、たくさんの方に編んでいただきたいです

丸ヨークのセーターorワンピも頓挫してます・・・

覚えてるんです、覚えてるんです・・・
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラですスマートフォン版のご案内はコチラです
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜
