この記事は2002〜2006年にHPにアップしたものを2016/10/8にブログに移動させたものです。
編み方についてではなく、当時、ストレッチ編みを知らない頃に調べていく過程を綴った内容になっています。
HP内にも同じ記事がありますが、ところどころ修正しているところがあるかもしれません。
ご了承ください。
「れも」は当時使っていた、私のハンドルネームです。
れもが知り合いの人から聞いたお話です
彼女は昔アフガン編みを2本の針で編んだとのこと。
「・・・・???」
1人だけなら「勘違いじゃないかしら?」とも思えるんですが
(しつれーなヤツ)
もう1人、別の方も「うん、そうだったね」って感じでおっしゃったんです。
これは何かれもの知らない技法があるのでは?
そこで、どなたかこういう技法を知っている方
または話を聞いた事があるという方
いろいろお話お聞かせください。
とっても興味があります。
(全然想像のつかないれもです)
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜
