年末のご挨拶もしないうちに新年が来てしまいました・・・

そして今日からお仕事始めの方も多いのではないでしょうか?
そういう我が家も今日がお仕事初め


ストロベリーシーズは今年で13年目。
じみーに続けますので、よろしくお願いします。
さて、年末年始、何をしていたかと申しますと、Twitterやinstagramでチマチマとアップしていたのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
おでこちゃんを愛でておりました




見てるだけで何時間も平気でたってしまう
おでこちゃん・・・
おでこちゃんでご飯3杯はいけるよ

そのくらい愛しております



と言っても年末年始、
おでこちゃんを見てるだけだったわけではありません。
お着物やお洋服、はたまたベッドの作り替えなどをしておりました。

帯揚げや帯締めなどはまだですが(だっていい具合のものがないんだもん)、ま、「あ、お着物ね」と認識してもらえる程度にはなってるかな?って思います。
華やかさには欠けるので「まちむすめの
おでこちゃん」な雰囲気です。

はいっ、悩殺ショット(違?)
いや、ワタシ的には悩殺ショットだよ

可愛すぎてたまらん



もともとは「はだかんぼうの
おでこちゃん」確か「003」ちゃんだったかな。
そうそう、その前にはドレスも編んでたの




この子は「マーメイドのおでこちゃん」。
色白でカワイイの


マイファーストおでこちゃんです。
頭には共糸のおリボンの他に、Vanilla by Strawberry Seedsの王冠パステルバージョンのものを付けてます。
ピッタリ


ベッドはね、もともと
ドールハウスサイズの完成品の物を持ってたのですが、それじゃおでこちゃんには全然小さいので長さを足してみました。

もーーー、つぎはぎ感満載〜〜

ホントは幅が同じ物を買いたかったんだけど、そんなに都合のいい物はなく、自分で切りました。
切るのは良いんだけど厚みも違うし、それに何より、やすりをかけると直角にならない・・・

木の方を持って、紙ヤスリの上をこするようにしてたのですが、自分としては水平に動かしてるつもりでも、自然に手首を中心に円になっちゃってるみたいで、何度やっても両角が取れてRになっちゃうんです・・・
うん、何度もやったんです・・・
どうしてもできないので、あきらめてお布団で隠してみました。

うん、まぁ、これで良っか

と言うことで、スヤスヤのおでこちゃんでした

(ホントは「ぽんぽんぼうしのおでこちゃん」。目もつむってるし、面影ないね・笑)
次はお写真撮影用のお部屋を計画中〜。
ドールハウスのものはあるんだけど、やっぱり小さいので、また別で作らなきゃ。
ガムバル

と言うわけで、今年もよろしくお願いします。
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

Nさま<<
って、お名前書かせていただいても良いとは思いましたが、一応・・・(笑)
あらためまして、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
年末年始はいろいろ作って自己満足に浸っておりました。
Nさんのお宅のmomokoさんと比べると本当にお恥ずかしいのですが・・・
帯揚げ、帯締めのこと、アドバイスくださいましてありがとうございます
ワタシも実は「もうこのままでも良いかなー」って思っちゃったりもしています
でもちゃんとすると、さらに可愛さがアップするんでしょうね〜。
ホント、「町娘」感(?)がハンパないです(笑)
帯揚げは、実は手持ちの縮緬でちょっと試したのですが、パッとしなくて・・・
でも普通の薄い布でも良いんですね
ちょっと探してみます
あと、帯締めのひもはちょっと手芸屋さんで見てきます
こちらも帯留めも含めて大きさ、太さが難しそうですよね〜。
今回作ってみて感じたのですが、お着物は縫うところの大部分が直線なので、お洋服よりも作るのが簡単な気がします。
ちょっとハマりそうです。
Nさんのお写真を見せていただいて、いろいろ勉強します〜。
今年もよろしくお願いします
コメントの投稿