浅草橋に仕入れに行きました。
"苺と小鳥"の小鳥担当のtomokoちゃんと一緒です。
途中、日暮里の布問屋さんにも行き、tomokoちゃんに軽く布のレクチャーを受けながら、布を物色。
(今回は「ローン」「番手」という言葉を覚えたぞ


私の布の知識なんてこんな程度

)
今年はうちの商品では布ものは新たに製作予定はないので、特にお買い物はないのですが、でもいろんな布を見てるとテンション上がるよね〜〜

tomokoちゃんに某有名手芸誌の作品の裏話を聞きながら(これって、すごーーーい贅沢なことかもしれない



)、ランチ後、浅草橋に移動。
目的の金具パーツなどを買ってから、馬喰町に新しくできたという毛糸屋さん
"KEITO"へ。
さすが日本ヴォーグ社関連の毛糸屋さんっっ



段染めやファンシーヤーン系の珍しい糸がズラリ揃っています


私の好みとしては、そういう糸を多く使うことがないのでピンとくる糸は少なかったのですが、でも逆にそういう糸が好きな方にはたまらないお店なんだろうなー。
さてさて、これで材料は揃いました。
あとは作るだけですっっ


残された時間でどこまでできるかな
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

火曜日はお疲れさまでした!
KEITOは珍しい毛糸がたくさんなので、きっと目移りしてしまいますよー(笑)
私は浅草橋から行ったのですが、浅草橋の駅からだとちょっと歩くかな。
地図はお店のHPにありますが、あれだと馬喰町の駅からだし、「何通り」とかってのが全然わかってないので、私はわかりにくかったです。
なのでグーグルとかの地図とかの方が良いかも。
なんてエラそうに言ってますが、一緒に行ったお友達がだいたいの場所がわかってたので、私は付いて行っただけなので、かなりアヤシいですが…(笑)
デザフェスは、ビックサイトなので「とにかくゆりかもめに乗る」

!(

これ最重要

)
あとは会場の東京ビックサイトの建物が直近に見える駅で降りてもらえば大丈夫ですよん
道中、気をつけていらしてくださいね。
コメントの投稿