みなさまお元気でしょうか  【短期集中講座】の件でございます。 いろいろ迷ったのですが、ニュースなどを見るにつけ、今回は例え今すぐに好転していったとしても、やはり編み物教室って、皆さんが不安な中、無理していらしていただくことはない不要不急であることを思うと・・・ やはり中止した方が良いんだろうな・・・。 という結論に達しました。 本当に残念です・・・  早い方では昨年にお申し込みをされた方やお仕事の日程を調整してのご参加予定だった方もいらしたと思います。 これを機会に編み物にチャレンジしようという心意気をお伝えくださった方も、確かいらっしゃいましたよね。 そういうお話を伺ったことを思い出すと、本当に申し訳ないです・・・  私の方としても会場や道具、テキスト、そして当日の編んでいただくものを考えたりと、準備もかなり慎重にしていたので、本当に悔しいです(;_;) お申し込みいただいた方には、まずは先ほど、一斉送信にてメールを差し上げましたので、ご確認ください。 万が一「届いてないよ」という方は、恐れ入りますが、ご連絡いただけますようお願いいたします。 残念すぎて、ちょっとため息出ちゃってますが、でもまたいつか開講したいと思っています!  その時にはまたご案内させてください   ああーーー、編み物講師ってこういう時、できること、あまりないよねっっ   悔しい 
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

今回も、未経験者さん・超初心者さんのための短期集中かぎ針編み講座 のお話です。 講座の詳細は前記事今回は指定のお道具を1つ1つ、サクッとご紹介します   いや、わかったから、申し込む って方はこちら お申し込みメールフォーム
ご紹介にはアマゾンアソシエイトを利用しています。 気になる方はご自分で検索してみてくださいね 上の画像の 赤で囲まれた箇所にに書かれている「指定セットA」 と 「指定セットB」 という呼び方で今後進めます。 指定セットA(最低限これだけ揃えてくだされば、講座はOKです)  新・かぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社 今回はこちらを講座のテキストとして利用します。 既にお持ちの方や、ご自分でご用意される方は必ず当日お持ちください。 それ以外の方は、私の方でご用意いたしますので、ご注文ください。  かぎ針6号 他にクロバーのアミュレや、軸の細いかぎ針、他にもチューリップのエティモ、ハマナカのかぎ針でもOKです。 特にアミュレやエティモは可愛いので、一度手芸屋さんに足を運んで見てみてね  ただし、今回は 100均のものはNGとします   かぎ針7.5号 他にクロバーのアミュレや、軸の細いかぎ針、他にもチューリップのエティモ、ハマナカのかぎ針でもOKです。 特にアミュレやエティモは可愛いので、一度手芸屋さんに足を運んで見てみてね  ただし、今回は 100均のものはNGとします   とじ針  段数マーカー 同じ用途のものがあれば良いです。 今は可愛いのありますよねー   ニッティングスレダー(オリジナルケース付き) ニッティングスレダーだけは、苦労なく毛糸が針に通れば買っていただかなくても構いません。 でもあるとかなり便利です  (初心者さんにはかなりオススメ  )  毛糸 2種類 「全員で同じものを編む」という趣旨のお教室ですので、今回は私の方でご用意いたします。 ご了承ください。 以上がセットAの内容でした。 こちらのお道具(ニッティングスレダー以外)は、当日必ずお持ちいただきたいものですので、ご注意くださいね。 また、未経験者さん、超初心者さんということで、紹介したお道具が「なんのこっちゃ   」という方もいらっしゃると思います。 そういう場合は、私の方にまとめてご注文いただくか(お申し込みフォームの「指定セットA」をチェック  )、手芸屋さんに「これ全部揃えてください  」とおっしゃっていただければ必ずわかってもらえるはずですので、まずは手芸屋さんクエスト  で頑張ってみるのも良いかもしれません。
そして「今回、かぎ針を一気に揃えたいっっ  」という方のために、指定セットBもご用意いたします。 指定セットBこちらは指定セットAのうち、かぎ針 6号の代わりに、こちらのセットが付きます。  カギ針セット8本入 こちらも他にクロバーのアミュレや、軸の細いかぎ針、他にもチューリップのエティモ、ハマナカのかぎ針でもOKです。 ただし、しつこいですが  今回は 100均のものはNGとします  また、こちらのセットには7.5号は含まれてませんので、指定セットBにも7.5号を入れさせていただきました。 長く編み物を続けるのでしたら、それが良いかと思います。 ちなみに、9号も入ってないのよね。 これはおいおいご自分で買ってね 
以上が指定セットA、Bの内容でした。 特にセットAの内容は、必須アイテムなのでご注文or忘れずにご持参くださいね 
「指定セットAのこの道具とこの道具は持ってるんだけど、これは持ってない。どれを買うのかちょっと不安だな」って場合は、 お申し込みフォームの 緑の欄がバラ売りの項目なので、こちらでご注文くださいね 画像再登場  「道具はぜーんぶ持ってるわ  」って方は、確認の意味も込めて、緑の欄の「1.」にチェックを入れてください。
長々と説明させていただきましたが、初めての方はわかりにくいと思います。 ちょっとでもご不安なことがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。 それが私のお仕事なので、どうか気兼ねなく  では、こんな年末ギリギリですが、最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。 来年は2020  なんかキリが良いから、そういう時に新しいこと、始めると良いよね   お申し込みはこちらから
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

2019年もカウントダウンですが、まだ何もやってない・・・  っていうか、明日が仕事納めなのですが・・・・ もう、ほんと、皆さんいらしてくださるか心配・・・  (もともと「この日はお休みします」とのご連絡を頂いている方もいらっしゃいますが) どちらにしても、私は参りますよっっ  熊手作りをされてる方もいらっしゃるのでね  さてさて、本題です。 「未経験者さん・超初心者さんのための短期集中かぎ針編み講座」ですが(だから、長いわっ  )、やっとこさお申し込みフォームもできたので、ここでちょっとまとめておきます。
  「未経験者さん・超初心者さんのための短期集中かぎ針編み講座」のまとめ   もうわかってるからすぐに申し込む って方はこちら
 お申し込みフォーム   日程  2020年3月3日(火)、3月17日(火) ※2日ともご出席いただきます  時間  10:30〜15:30(お昼休み1時間)  会場 川口総合文化センター リリア小会議場2 改札出てから徒歩1分  受講料  3500円(税込み・材料道具別)  材料・道具代  1360円〜11000円(税込み・内容によって変わります) 内容に関しては、 次のブログ記事をご参考になさってください。 ま、だいたいこんな感じ さらに詳しい説明は次の記事にあります。 対象  編み物、かぎ針編み未経験の方、超初心者の方  内容  かぎ針編みの基礎だけを2日にわけてお勉強し、簡単なものならご自分で編めるように。 さらに今後みなさんが編み物教室に行かれた時、気後れせず先生にご質問をしていただけるようになるところを目指します   (お免状の取得はできません)  お申し込み方法 お申し込みメールフォームまたは通常教室でお申し込みください。 メールフォームの場合は、のちお送りいたします「お申し込み確定メール」にて確定金額やお支払いについて等お知らせいたしますので、それに従ってお支払いください。 お支払いは講座前日までの、それぞれの期日内でお願いします。 (会場内でのお支払いはお受けできないため)  キャンセルの場合  お早めにご連絡ください。 2020/2/21までにご連絡をいただけましたら、受講料・材料・お道具代から、こちらからのお振込手数料を差し引きました金額を返金させていただきます。 それ以降は、材料・お道具代からお振込手数料を差し引きました金額を返金させていただきます。  その他  恐れ入りますが、ご参加は女性限定とさせていただきます。 お昼ご飯は、各自、おとりください。 (室内での飲食は可能です)
以上が主なところです。 まだ足りないところもあるとは思いますが、気になるところがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね  では、お申し込みスタートしますー 
 お申し込みフォーム
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

いよいよ今年もあと5日   うそみたいなスピードで過ぎていきますが、私の講座は28日の土曜日が最終日です。 私はもちろん行きますが、生徒さんたちもこんなギリギリで、本当にいらっしゃってくださるのかしら  ちょっと心配・・・  でも、編み残し、聞き残しがないように、いらしてね 
さてさて、来年の「未経験者さん・超初心者さんのための短期集中かぎ針編み講座」ですが(長っ  )、内容を少し固めました。 (「開催決定」のお知らせはこちら)やっと材料とお道具を決めましたので、今日はいよいよ 料金のお知らせをします。  パターン1(かぎ針2本) ご 受 講 料・・・3500円 材料・お道具代・・・5200円
合 計・・・・ 8700円(税込み)
 パターン2(かぎ針セット+7.5号) ご 受 講 料・・・3500円 材料・お道具代・・ 11000円
合 計・・・・14500円(税込み)
以上ですっ   隊長   ・・・・いや、以上じゃないんだわ・・・  ちょっと説明しますね。 ご受講料ですが、 今回は モニター価格 です   初めてやる講座でもあるので、いろいろご意見・ご希望を伺いたいと思っています。 ということで、かなり思い切ったお値段つけさせていただいたつもりです  10:30〜15:30で2日間、3500円です   ちょっとドキドキですっっ  
そして、材料・お道具代。  基本のパターン1の内容はこちらのとおりです。  ※一部は私物です。 ※毛糸はこちらには写っておりません。  かぎ針6号  かぎ針7.5号  とじ針  ニッティングスレダー(オリジナルケース付き)  段数マーカー  毛糸 2種類  新・かぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社 テキストとしてこちらの本を使わせていただきます  こちらの内容に沿って講座を進めて参りますので、 必ずご注文いただくか、 あらかじめご用意いただき、ご持参ください。 (すでにお持ちの方でも、当日お忘れの場合は、会場でご購入いただく場合がございますので、ご注意ください) 今回の講座内でこちらの本をテキストとして使用させていただく件につきましては、日本ヴォーグ社さまにご了解いただいています。 (ありがとうございます)また、毛糸につきましても、皆さんに同じものを編んでいただく、という主旨に基づきまして、こちらでご用意させていただきます。 ご了承ください。  パターン2は  かぎ針セット  かぎ針7.5号  とじ針  ニッティングスレダー(オリジナルケース付き)  段数マーカー  毛糸 2種類  新・かぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社 かぎ針セットには入ってない7.5号も一緒にご購入いただけます。 ちなみに、かぎ針はペンEでご用意しますが、他のメーカーさんのものでも構いません。 が 今回だけは 100均のものはNGとさせていただきます。 とっかかりとしてはハードル低くて良いんだけど、結局、編みにくいのよ  また、テキストやかぎ針、他のお道具に関しては、既に同様の物をお持ちの方、別の店舗で買いたい方は持ち込みもOKですので、足りない分をバラでご注文くださいね なんかごちゃごちゃしていますが、ご不明なこと、ご不安なことがございましたら、些細なことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせくださいね  ではっ、 2020年3月3日と17日、どちらも火曜日っっ  日程を空けて、お申し込み開始をお待ちくださいね 
通常講座の方も来年も引き続きよろしくお願いします ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラですスマートフォン版のご案内はコチラです講師プロフィールはコチラですお友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。 お問い合わせ・ご予約(トーカイさん以外)も簡単にできますので、どうぞご利用ください 
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

前回の記事でお知らせしたとおり、 未経験者さん・超初心者さんのための 短期集中かぎ針編み講座の開講が決定いたしました  いちごのあみぐるみ(ストロベリーシーズオリジナル) こんなのもしばらくしたら編めるようになるよー 日程  2020年3月3日(火)、3月17日(火) ※2日ともご出席いただきます  時間  10:30〜15:30(お昼休み1時間)  会場 川口総合文化センター リリア小会議場2 改札出てから徒歩1分  料金  ただいま検討中ですが、受講料と基本の道具・材料費、すべて合わせて10000円程度  と考えています。 主に検討しているのは道具・材料の内容なのですが、それによって料金が変わります。 例えば、かぎ針を必要な種類だけ買っていただくのではなく、最初にセットで買っていただくのを希望されるのでしたらさらに高額となりますし、もともとかぎ針は持ってらっしゃるのでしたら、その費用はかからない・・・と言う具合です。 お道具・材料の内容は、決定次第お知らせいたします。  内容  こんな方のための講座です  編み物ってどんなものか、まったくわからないけど興味がある でも、いきなりお教室に通うのは不安・・・
お教室に行ったことはあるけど・・・YouTubeで見たけど、編み方がよくわからない
とりあえず自分にできるかどうか、試してみたい
自分で編んではいるんだけど、基本的だけど細かいところが不明。聞ける人も周りにいない
始めたいとは思うけど、道具すらわからない
お教室に行きたいけど、編める人と一緒に習うのは気後れする
お教室に行きたいけど、すでにグループができている中に入るのは不安・・・
講座のスピードが早くてついていけなかったらどうしよう
あと、なんだろ  とにかく「何がかぎ針編みなのか、棒針編みなのかもわからない  」「針を持ったこともない  」という方のための講座です。 あなたと同じような気持ちの方が集まる(はず)なので、気後れしていただくことなく編み物にチャレンジしていただけると思います。 (普段のお教室も、本当は気後れしていただかなくても良いんですけど・・・ね  ) また、少人数クラスで、時間もたっぷりとっているので、全員を責任をもって見せていただきます  逆に少し編める方には、スピードが遅すぎると感じると思います。 基本的なことを確認されるためのご参加の場合は、そちらを覚悟の上、ご参加ください(笑) ポイントポイントで質問していただければ事足りる方は、通常講座へのご参加をオススメします  以上が今のところ、決定している内容です。
すでに「仮お申し込み」の方がいらっしゃるのですが、 本お申し込み受付は、近々開始いたします。ご興味のある方はLINEのお友達登録やブログ、Twitter、Instagramをこまめにチェックしてくださいね。 また、今後は 未経験者さん・超初心者さんのための短期集中棒針編み講座 も開催する予定です。 秋ごろかなー  あと、私として気になること・・・ 「未経験者さん・超初心者さんのための短期集中かぎ針編み講座」って名前がさー、長いよね・・・  何か良い"通称"や"愛称"みたいなの、ないかな  「未超短集かぎ講座」って・・・・ わかりやすいような・・・  わかりにくいような・・・  いや、めっちゃわかりにくい・・・ 
3月3日まで待ちきれない方や編みたい作品が決まっている方は通常教室へぜひ ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラですスマートフォン版のご案内はコチラです講師プロフィールはコチラですお友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。 お問い合わせ・ご予約(トーカイさん以外)も簡単にできますので、どうぞご利用ください 
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

前のブログ記事のポーラさんでのワークショップのコメントで「編み物って難しい」ってことを書いたのですが、今振り返ると、私って編み物 未経験者さんにお教えしたことがあまりなかったかもしれません。  もちろんたまにはいらっしゃいましたが、ご経験者さんの中に入っていただく講座では、どうしても皆さんに待っていただく時間がいつもより長くなってしまい、皆さんがちょっと物足りない感じになっているのを感じていました。 とはいえ、不特定多数の方がいらっしゃる手芸屋さんやカルチャーさんでは、「この日は未経験さん・初心者さんだけ」とか「この日はご経験者さんだけ」という具合にもできず、ずっと気になったままでした。 ということで・・・・  自力で開催しようと思います    言っちゃった、言っちゃった  言っちゃったものの、 ぼんやりとしか決まっていません  決めてるのは以下のとおり  対象は 編み物「未経験さん」または「超初心者さん」  10:30〜15:30(間で休憩1時間)を2日間  午前は主に説明、午後は実際に編んでいただく  お道具・テキスト・材料は決まったものをこちらでご用意するか、ご参加者さんの方で同じものをご用意していただく とにかくゆっくり、じっくりで、全員が簡単なものを完成させる 会場はJR京浜東北線 川口駅周辺 (今現在、講座を開催しているところは該当しないので、新しいところを探します)  開催は3月以降  定員は6名程度 今のところ、このくらいかな  内容に関して決めているのは、  「未経験者さん・超初心者さん」のための講座  針の持ち方から、しっかりお教えします  編み図の読み方のルールからしっかりお教えします  基本的な記号の説明  自分以外の方が作った作品や編み図の扱い方 などなど・・・ また、ご受講料に関しては、今回、私1人で全部企画、準備、講座をするので、なかなかすべてがパーフェクトにはいかないと思います。 ですので、今後、長くこの講座を続けるにあたり、皆さんにもご感想やご意見等を伺うことでご協力いただいて今後に活かしていこうと思っています。 ということで、まずは来年度は「モニター価格」ということで、検討している金額の半額程度を考えています。 会場の費用にもよりますので、お知らせするのはちょっと待ってね  テキスト・お道具・材料費につきましては、全部、私の方でご用意させていただくとすると5000円程度かな  もちろん「かぎ針、とじ針はあるよー  」とか「テキストとして指定されている本、持ってる  」という場合は、その分お安くなります。 以上が今、ぼんやりと考えている内容です。 会場の予約もこれからですが、話が進み次第、ブログやTwitter、LINE等でお知らせしますので、チェックしてね  また、今のところ、日程の候補がいくつかあって、ご希望の方をこちらのサイトで投票していただけます。 軽ーく「ちょっとだけ興味があるなー」って程度で構いませんので、よろしければ投票してみてくださいね https://chouseisan.com/s?h=ed9bf74468634835b57e6b624484502cでは、新企画、スターーーート  
「私、かぎ針、持ったことあるんで  」って方は、いつものお教室にいらしてね ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラですスマートフォン版のご案内はコチラです講師プロフィールはコチラですお友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。 お問い合わせ・ご予約(トーカイさん以外)も簡単にできますので、どうぞご利用ください 
ストロベリーシーズの編み物レッスンのご案内はコチラです
スマートフォン版のご案内はコチラです
講師プロフィールはコチラです
お友達登録していただけると、お教室のお知らせをお届けいたします。
お問い合わせ・ご予約も簡単にできますので、どうぞご利用ください
こちらもよろしく〜

| HOME |
|